
− 3月のテーマ:ズボラOLの朝食メニュー −
家にある調味料でちゃちゃっと簡単にできる、究極のズボラ飯。
夜遅く仕事から帰ってきたときや、料理を作りたくないとき、
だけど美容と栄養にはこだわりたいズボラさんのための時短レシピを紹介。
夜遅く仕事から帰ってきたときや、料理を作りたくないとき、
だけど美容と栄養にはこだわりたいズボラさんのための時短レシピを紹介。

5
min
約300
kcal
1食当り
約160円

満腹!笹かまパン
宮城の名産品である笹かま。主材料は魚のすり身。お酒のつまみのイメージもありますが、魚を使う練り物には、豊富な「たんぱく質」と日本人には不足しがちな「カルシウム」が含まれています。笹かまは、アレンジの幅が広く、脂質の含有量も低いので、ダイエットにも活かすことが出来るヘルシーで便利な食材です。
材料(1人分)
【作り方】ロールパン | 2個 |
笹かま | 2枚 |
ツナ缶 | 1/2缶(35g) |
マヨネーズ | 大さじ1/2 |
とろけるスライスチーズ | 1枚 |
青のり | 適宜 |
- ロールパンに切れ込みを入れる。ツナ缶(油切りする)とマヨネーズを混ぜてツナマヨを作る。
- 1.のロールパンに笹かまとツナマヨを挟む。半分に折ったとろけるスライスチーズをのせる。(お好みで青のりを散らす。)
- トースターでチーズに焼き色がつくまで焼く。
★ズボラに見えないテク
とっても簡単なのにお腹も満たされるパンです。もう少し大きいホットドッグ用のパンを使い、カット野菜(レタス)も挟んで焼くとバランスが良くなり美味しく召し上がれます。食パンの場合でも、笹かまをそのまま2枚乗せて簡単に作れますよ。

【レシピ考案・料理】
料理監修井上 真季子(いのうえ まきこ)
管理栄養士/フードスペシャリスト/食品衛生管理者/食と健康クリエイター
1990年生まれ、北海道札幌市出身。仙台市在住。食のお医者さんを目指し、藤女子大学食物栄養学科を卒業。特に健康に大きな影響を与える「食」の観点から、講演やレシピでは、現在の健康状態の改善や老化の予防を図る考え方を取り入れている。個々の体質にあった、自分らしい食・ライフスタイルの提案を目指し、遺伝子栄養学を学んでいる。